よくある質問

虫歯の予防にはどんなものがありますか?

歯磨きが一番ですが、主にフッ素、シーラント、キシリトールタブレットなどあります。
自宅で行うフッ素もあります。

虫歯は感染しますか?

出産後に感染します!生まれた赤ちゃんは、歯がでてくるまで虫歯の菌はいませんが、乳歯がはえてから、
はじめて親から感染することが多いです。
時期は1才半から2才に集中しています。いつも、父親、母親の歯の健康を保つことが大切です。

口臭はどうしたらよいですか?

胃の調子や、鼻疾患によるものもありますが、歯周病によるものが多いです!
歯周病が進行すると口臭はつよくなります。一度歯科医院にて相談、歯周病の治療をおすすめいたします。

ホワイトニングとはどんなもの?

自宅で患者様自身が行えるホームホワイトニングと、歯科医院にて行うオフィスホワイトニングがあります。
自宅で行う方法は、マウスピースを作成してから、2~4週かけて行っていただきます。
色の後戻りがあっても再び気楽に行えます。
歯科医院で行う方法は、当院では副作用の少ない最新システムを導入いたしました。
個人差はありますが、上下同時に30~40分程で1~2回で行えます。

ホワイトニングは副作用はありますか?

大きな副作用はありませんが、無理に長時間行うと、歯肉退縮や知覚過敏を起こす事があります。
中止すれば、ほとんどは治癒しますが、一時的に冷たい水がしみることはあります。事前に知覚過敏のあった方は
症状を抑えてからおこなう事をおすすめいたします。

義歯を目立たなくできますか?

歯にひっかける金属を、材質を変えたり金属を使用しなかったりして目立たなくできます。

インプラントの手術は何回かかりますか?

1~2回ですが、個人差はあり、最初に診断が必要となります。